国宝 勧学院客殿 初の音楽イベントで時を超えた雅なひとときを

おとの三井寺 vol3 「二十四節気の幻想劇」2024年11月2日(土)、11月3日(日)各日14時開演(13時30分開場)

OTO no MIIDERA

おとの三井寺

About Oto no Miidera

1,200年以上の歴史を誇る三井寺が所蔵・保護・伝承して来た、 我が国が世界に誇る文化遺産を新たな形で活用し、
ジャンルを越えて集まる世界的アーティストと共に
新しい「おと」の世界を探求する体験型音楽イベント。

おとの三井寺Vol.2「音の波、言の葉。交錯する煌めき。」

おとの三井寺Vol. 1「Tone Distanceー距離があるから生み出されるものー」

Program

「二十四節気の幻想劇」

ドビュッシー、バルトーク等のクラシック音楽、現代音楽、端歌、民謡等の日本の伝統音楽、フォークロア音楽、ジャズ、エレクトロニカ等が融合した約75分のプログラム。(構成:吉田 誠)
藤倉大:Four Seasons〜クラリネット、三味線と和歌詠唱のための〜 から「Summer」「Winter」※園城寺委嘱作品/世界初演

Highlights

国宝 勧学院客殿
初の音楽イベントで
時を超えた雅なひとときを

桃山時代初期の代表的遺構として国宝に指定されている勧学院客殿は、優れた学僧が集う学問所として「碩学の名室」と称されてきました。現在、その一部はニューヨークのメトロポリタン美術館に再現され、日本文化の伝承に貢献しています。この歴史的空間で初めてとなる音楽イベントが開催されます。うつろいゆく季節や自然の山野が描かれた障壁画、晴明な庭の特別拝観と共に、古の優雅な風情と音楽の調和をお楽しみください。

串田和美が演じる、季節の幻想劇

日本を代表する俳優・演出家である串田和美が、季節の記憶を辿る物語を演じ、吉田誠のクラリネットと本條秀慈郎の三味線の生演奏が呼応する、約75分の幻想劇をお楽しみいただきます。旧暦の生活に基づく24の節気の繊細な変化を音で描く特別な選曲は、東洋・西洋のクラシック音楽からフォークロア音楽、ジャズ、エレクトロニカまで様々なジャンルを自在に行き来します。言葉や音楽を超えた深い対話がどのように展開するのか、どうぞご注目ください。

作曲家・藤倉大が描く四季の物語、遂に完結

三井寺住職(第164代長吏)福家俊彦が選んだ和歌をテーマに、クラリネット、邦楽器、和歌詠唱のための新曲をロンドン在住の作曲家・藤倉大に委嘱するプロジェクトも、3年目を迎えます。2023年に発表された「春」「秋」に続き、「夏」「冬」が完成し、ついに4部作が完結します。ヴィヴァルディやピアソラを超える藤倉版「四季」の世界初演にご期待ください。

Message

おとと言葉が紡ぐ、
三井寺の二十四節気と幻想

吉田 誠(クラリネット奏者・「おとの三井寺」芸術監督)

 日本には春夏秋冬の四季だけでなく、二十四の節気(更に細分化すると七十二の候)があり、旧暦での生活では繊細な季節の移り変わりを感じ取る心が育まれて来ました。今年3月に観音堂書院で開催された「三井寺 一年の息吹展」を鑑賞し、私は美しい映像を通してこの事を新たに知り、日本人が古くから持っていた細やかで豊かな感性に心を打たれると同時に、和歌を読んだ時の静かな感動や邦楽器の音色・表現力に憧れる理由がここにあるのではないかと思いました。

 京都に住んで4年、旬の食べ物や木々、花々の様子を見ながら季節の変化に気づく事が身近になり、様々なご縁で日本の伝統芸術・文化を深く知り触れる機会に恵まれています。なんと美しく、国際的に称賛されるべきものだと感銘を受ける日々です。もちろん、季節を感じる心は時を超えて世界の誰もが共感できる歓びですが、先人たちのように今私たちがもっと自然や地球を思う事ができれば、より良い未来が開けるのではないでしょうか。

 和歌と音楽によるプロジェクトも3年目。藤倉大さんのクリエイションによる、言葉と音が交錯する世界に没入し、演奏するひとときはかけがえのないものです。昨年から開始したクラリネット、三味線、和歌詠唱のための4部作が完成し、「夏」と「冬」の世界初演に加え、藤倉版「四季」の世界初演をさせていただく事が待ち遠しいです。

 24に細分化されグラデーション化された季節の案内人として、日本を代表する俳優・演出家の串田和美さんが特別に書き下ろし、自ら演じてくださるパートもこの公演の大きな見どころです。国宝・勧学院客殿で初めての音楽イベントとして、この歴史的空間に本條秀慈郎さんの素晴らしい三味線と私のクラリネットが響き合い、繰り広げられる幻想劇にどうぞご期待ください。

Profile

  • 吉田 誠

    吉田 誠Makoto Yoshida

    クラリネット・おとの三井寺芸術監督Clarinet・Artistic Director

    文化庁海外新進芸術家派遣員としてパリ国立高等音楽院で学んだ。現在京都と欧州を拠点にし、日欧のオーケストラや国際音楽祭にソリストとして招聘され、公演を重ねている。ソニーミュージックから「ブラームス:クラリネット・ソナタ(全曲) 他」を世界リリース。「題名のない音楽会」、「クラシック倶楽部」、ポップカルチャー総合誌BRUTUS等メディア出演も多数。

  • 本條 秀慈郎

    本條 秀慈郎Hidejiro Honjoh

    三味線Shamisen

    本條秀太郎に師事。桐朋学園短期大学部卒。ACC フェ ロー受給により NY に留学。文化庁文化交流使。ウィグモアホールでのリサイタル、藤倉大作曲三味線協奏曲の欧米での世界初演や坂本龍一との数多くの共演等、活動は多岐に渡る。芸術選奨文部科学大臣新人賞、出光音楽賞ほか受賞多数。国内外の作曲家への委嘱など三味線の可能性を大きく切り拓いている。

  • 串田 和美

    串田 和美Kazuyoshi Kushida

    演出・出演Stage director / Actor

    俳優、演出家、舞台美術家。1966年に劇団自由劇場を結成。劇空間を自由自在に使いこなす美術・演出を得意とし、音楽劇、バーレスクやキャバレースタイル、シェイクスピアやブレヒト、歌舞伎等作品は多彩。Bunkamuraシアターコクーン初代芸術監督、日本大学芸術学部演劇学科特任教授、まつもと市民芸術館初代芸術監督等歴任。2023 年、自身と演劇の原点を捉え直し、更に探求していく演劇創造カンパニー「フライングシアター自由劇場」を立ち上げる。

  • 藤倉 大(委嘱作曲家)

    藤倉 大(委嘱作曲家)Dai Fujikura

    作曲composer

    大阪府生まれ。15 歳で渡英し、数々の作曲賞を受賞。国際的な委嘱を手掛け、オペラ最新作の《アルマゲドンの夢》ほか国際評価も高い。世界各国の音楽祭やオーケストラから作品を委嘱され、これまでにブーレーズ、ノット、ドゥダメルらが作品を演奏している。録音も多数リリース。東京芸術劇場で毎年開催される「ボンクリ・フェス」の芸術監督を務めている。

Information

日時
2024年11月2日(土)、11月3日(日)各日14:00開演(13:30開場)
会場
総本山三井寺 国宝 勧学院客殿
滋賀県大津市園城寺町246
チケット
一般7,000円 学生5,000円
主催
おとの三井寺実行委員会
協力
総本山三井寺
助成
公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション/公益財団法人朝日新聞文化財団
後援
滋賀県/公益社団法人びわ湖ビジターズビューロー/大津市/大津市教育委員会/公益社団法人びわ湖大津観光協会/京都新聞

Access

会場:総本山三井寺 国宝 勧学院客殿

滋賀県大津市園城寺町246

  • 京阪石山坂本線 三井寺駅より徒歩7分
  • 京阪石山坂本線 大津市役所前駅より徒歩12分
  • JR東海道本線(琵琶湖線)大津駅 または JR湖西線大津京駅より 京阪バス三井寺下車すぐ
  • 名神高速道路 大津I.Cより 湖岸道路経由約10分 国道1号線より 国道16号線経由約10分

駐車料金:普通車 500円

Precautions

  • 仁王門(大門)または総門で拝観受付を行い、案内係の誘導により勧学院客殿まで徒歩でご移動ください。
  • 勧学院客殿は国宝であり、文化財保護のため靴下等の着用が義務付けられております。ストッキング、タイツは不可とさせて頂き、室内用靴下をご持参ください。
  • 当日の気候にあわせ、防寒対策をお願い申し上げます。
  • 演奏中の入場は出来ませんが、曲間等途中入場可能です。入場のタイミングは会場スタッフがご案内いたします。
  • 当日の様子は、実行委員会及び取材メディアによる写真・動画の撮影が行われる予定です。会場内のお客様が映り込む場合がございます。写真・動画は、公演終了後の広告物、テレビ、新聞、雑誌、WEBサイト等に掲載される場合がございます。予めご了承ください。